システムディの爆上げによりとても良い成績を残すことができました!!
しかしながらYHの壁は高く超えられませんでした。。。
NISA枠を消費するために、銘柄数増えましたw
月次
年初来:+21.6%(前月比:+9.9%)
今月も順調に増えました。
年間成績でも無事トピックスに滑り込みで勝利することができました。
ちなみに前月の成績はこちら。
本屋さんとの勝負もしてます。随時更新
CCnavi
CCnavi
20代からお金と仕事について考えてみました
保有銘柄について

銘柄 | 比率 | 平均建値 | 現在価格 | 損益 |
アイリックコーポレーション | 18.2% | 1378.57 | 1387 | -4.23% |
システムディ | 16.2% | 702.4 | 1172 | 66.86% |
クレオ | 19.4% | 1569.9425 | 1759 | 12.04% |
ウィザス | 3.9% | 429 | 709 | 65.27% |
遠州トラック | 5.8% | 2278.56 | 2090 | -8.28% |
ユーザベース | 6.3% | 2308 | 2074 | -1.47% |
新日本製薬 | 7.9% | 1512.795 | 1436 | -5.08% |
IDホールディングス | 4.2% | 1457 | 1524 | 4.60% |
FPG | 2.9% | 1066 | 1053 | -1.22% |
その他 | 0.2% | 0 | 2090 | 14.85% |
キャッシュ | 15.1% | 2090 | 0.00% |
※信用分も含めているため、正しいキャッシュ比率ではありません。
顔ぶれは変わらずです。
決済銘柄
クレオ

一部利確してポジションを整えました。
利確大事大事
システムディ

この時はナイス判断だとおもったんだ。。。
ま信用分だったので、利確大事ということで
PFについて

株高に伴い信用分も評価増えてしまいました。
新日本製薬も拾ってしまったので、信用だいぶ使用しています。
まとめ
年間振り返れば、地合に連動したパフォーマンスでした。
来年は適度に利確をはさみながら、もう少し成績のブレをなくしていきたいです。
銘柄数も増えてしまいましたので、どうスリム化するか考えます。
NISAなので売りたくないですが。。。
上手く信用分の調整でいけないかな…
コメントを残す