先月に引き続き銘柄の整理を実施しました。
信用ポジションを利確して縮小しています。
年初来プラスへの浮上はいつくるのでしょうか。。。。。
クレオいつ動くのー!!
空売りはかみ合わなかったのでしばらくお休みしようと思います。
月次
年初来:▲5.5%(前月比:▲3.1%)
マイトレードだと-5.64%です。
月次はまたしてもマイナスです。
空売りの失敗がすべてですね。
ちなみに前月の成績はこちら。
本屋さんとの勝負もしてます。随時更新
保有銘柄について

銘柄 | 比率(%) | 平均建値 | 現在価格 | 損益 |
アイリックコーポレーション | 10.06 | 1505 | 1467 | -2.52% |
システムディ | 14.81 | 665.27 | 720 | 8.23% |
クレオ | 46.03 | 1629.6 | 1492 | -8.44% |
ウィザス | 2.95 | 429 | 431 | 0.47% |
コロプラ | 6.11 | 1703 | 1783 | 4.70% |
キャッシュ | 20.03 |
ビックウェーブに乗るしかないということでコロプラ新規登場です。
運よく利益でているので逆指値おいて放置です。
銘柄整理した結果クレオの保有割合が上昇しています。
このまま落ちると僕はそのまま死んでしまいそうですw
システムディは決算に向けた上昇で信用分を利確進めました。
また700円前後に落ち着くと思いますが果たして。。。。
決済銘柄
システムディ

3Qは通年赤字なのに決算に向けて期待上げしていたため、利確を進めました。
月末時点ではこの判断は微妙だった感じですが、このあとはどうでしょう?
信用ポジが全部なくなったので、715円くらいからまた下がったら買い下がります。
クレオ

ポジションを入れ替えるために損切しました。
その後1415円で買い戻しました。
雀の涙ですねw
住友化学

空売り焼かれました。
前月までの化学セクターの売りが続いていたのでそのままの流れと思っていったら死にました。
ちょっと空売り休憩しようと思います。
PFについて

信用ポジの利確&銘柄整理が進みました。
総資産げ右肩下がりで悲しいです。
吉野家の現物ポジも利確です。
キャッシュポジションの上昇と信用余力が増えました。
まとめ
10月の方針は空売りの休止します。
信用ポジの建て玉操作で行きたいと思います。
基本方針はシステムディの買い下がりを中心に据えて進めていきます。
クレオについてはポジション増えているので、全体相場見ながら利確と買い戻しを進めていきたいと思います。
9月の担当記事は報告を除くと合計3つでした。
本屋さんは1つしか書いてないんで、9月は僕の勝利です!!
ブログも徐々にPV増えてきたので頑張っていきたいです。
ということで更新記事はこちら↓↓↓
コメントを残す