銘柄の整理を実施しました。
主力銘柄の数が前月より少なくなっています。
業績にそこそこ信用ある銘柄にしぼっています。
来月以降復活してほしいです。
今月の反省点としては暇すぎて仕手株にのつてみたことです。
ええ。見事にはめ込まれて損しましたww
月次
年初来:▲2.2%(前月比:▲6.9%)
マイトレードだと-2.9%です。
月次はまたしても大幅マイナスです。
そしてとうとうマイ転してしまいました。
一時期年初来40%近くあった時が懐かしいですね(トオイメ)
ちなみに前月の成績はこちら。
本屋さんとの勝負もしてます。
保有銘柄について

銘柄 | 比率(%) | 平均建値 | 現在価格 | 損益 |
アイリックコーポレーション | 9.43 | 1505 | 1441 | -4.25% |
システムディ | 22.92 | 665.27 | 637 | -4.25% |
クレオ | 38.45 | 1658.7 | 1679 | 1.22% |
ウィザス | 2.7 | 429 | 412 | -3.96% |
吉野家 | 14.71 | 2256 | 2249 | -0.31% |
キャッシュ | 11.79 |
銘柄数減らしました。
クレオに寄せていますが、あいかわらず株価はさえないですね。
というかそろそろ反転しません?(笑)
システムディが少し増えました。
含み益あるオロの利確してたので、損益がだいぶ見た目悪いですねw
決済銘柄
オロ

約一年間保有したオロととうとうお別れしました。
やはり今期はデジタルトランスフォーメーション事業の調子が悪くここに左右されることからリリースです。
そしてトレードへたくそすぎて笑えますね。
1Q終わった時点でも同じ判断していたのに思い入れがあり売れませんでした。
アイリックコーポレーション

先月のまとめで宣言していた通り指値を1150に置いておきました。
急落でゲットできたため、短期間に戻しをとることができました。
リバウンドとれたので満足です。
現物は引き続き保有予定です。
enish

出来心です。。
つい仕事の移動時間長くて遊んでしまいました。
寄成で購入して一時期+10%くらいあったのですが、前場終了したらマイナスになってましたww
暇だからって仕手株に手だしちゃだめですねw
PFについて
オロの利確に伴いキャッシュが増えました。
そして関税のニュースを見て吉野家増やしたんですが、権利落ち日後にすればよかったと反省です。
クレオについては、利確と買い戻しが上手く行き取得単価若干下げることに成功しました。
まとめ
予定通り、ほぼ4銘柄に集約が完了しました。
吉野家は現物で優待ゲットしたので楽しみです。
サーロインすき焼き重など高単価メにゅーもTwitterで見かけるので月次がいい成績でることを期待したいです。
夏枯れが終了して来月からは少し戻してくれることを期待したいです。
信用ポジションが増えているので、来月は上昇したら利確進めていきたいと思います。
今月私が書いた分析記事のまとめです。
記事数すくないですね。
来月は頑張ります。。。。