【9月パフォーマンス対決】本屋さん vs かいとん
9月パフォーマンス対決 基準は総資産額です 2019年1月1日の総資産を100とした時の総資産の変化をグラフにしてます。入出金があっても計上されます。グラフはドラックすればスクロールできるよ!! 9月31日時点では、本屋…
9月パフォーマンス対決 基準は総資産額です 2019年1月1日の総資産を100とした時の総資産の変化をグラフにしてます。入出金があっても計上されます。グラフはドラックすればスクロールできるよ!! 9月31日時点では、本屋…
先月に引き続き銘柄の整理を実施しました。信用ポジションを利確して縮小しています。年初来プラスへの浮上はいつくるのでしょうか。。。。。 クレオいつ動くのー!!空売りはかみ合わなかったのでしばらくお休みしようと思います。…
銘柄の整理を実施しました。主力銘柄の数が前月より少なくなっています。業績にそこそこ信用ある銘柄にしぼっています。来月以降復活してほしいです。 今月の反省点としては暇すぎて仕手株にのつてみたことです。ええ。見事にはめ込まれ…
含み益の減少と損切り、空売りの失敗と何をやっても駄目だ一か月でした。 抗おうとすれば抗おうとするほど空回りしました。 月次 年初来:+5.8%(前月比:▲11.8%) マイトレードだと5.6%です。 月次は大幅マイナスで…
なんだか上手くいかないひと月でした。 月次 年初来:+21.0%(前月比:+1.0%) マイトレードだと22.37%です。 若干プラスで終わることができました。 今月も本屋さんには勝てませんでした。 ちなみに前月の成績は…
令和になりましたね。 全体相場が軟調なので、もれなくドローダウン食らっています。 月次成績 年初来:19.6%(月次:-8.0%) 今月は損切が発生したため、確定ベースでもマイナスでした。 配当のからみもあって相変わらず…
5月になりましたので、4月の振り返りを行いたいと思います。 月次成績 年初来:30.8%(月次:+8.0%) マイトレードだと32.61%です。 今月も成績はプラスを維持できました。 要因としては空売りがとても上手く行き…
2018年の取引を振り返りたいと思います。 この年の成績は含み益込で初めてマイナスになった年でした。 ただ随時利確していたので確定益ベースではプラスの年です。 年間成績と取引銘柄 年間成績(修正ディーツ法) 年初来-1.…
時間が経ってしまいましたが、3月の月次成績について報告します。 現在のポジションについては、記載せず売買報告を中心に行っていきます。 月次成績 年初来成績:21.59% 個人目標の20%に到達しているため、意識的にキャッ…
取引履歴シリーズの第二弾、2017年度です。 2017年はTwitterをかなり見ていたこともあり、かなりブレブレの投資をしています。 ストップ高とストップ安を両方経験できましたw 年間成績と取引銘柄 年間成績(修正ディ…