2020年が始まりました。今年もよろしくお願いします。
遅ればせながら、今年の目標を立てたいと思います。
投資関連
年初来40%
昨年の最高値をとりあえずの目標にしてみます。やはり、成長株投資をするからにはこれくらいは目指したいですね。40%を超えた場合には、一度持ち株の見直しをしてみようと思います。
資産の20%寄せた銘柄で損益50%をとる
年初来40%を達成するためには、1年間に1回はこういう勝負をしていかないと目標に届かないかないかなと思うので、勝負できる銘柄を探したいと思います。
家族口座にまとまった金額を入金する
家計のバランスを取りながら入金をしていきたいです。リアルな数字を出していくとその数字に縛られてしまいそうなので、数字は設定しません。
運用方針としては、成長性も加味しつつ、配当&優待に重きをおいて投資を進めていきたいと思います。具体的には配当&優待利回り3%は維持していきたいです。今年はとりあえずKDDIをどこかで購入したい。直近は高値圏にあるのでなかなか買いづらいですが、指値をいれて待ってます!
プライベート
2020年3月までに有給を10日間とる
私の会社は3月で切り替えなので微妙に今年の目標とは違いますが、目標に設定したいと思います。現在のところ7日なので、残り3日ですね。1日はもう決まってますのであと2日です。昨年、新たに家族が1人増えましたのでより家族との時間を重視していきたいなと思います。
資格を1つとる
具体的には、ビジネス実務法務検定2級です。仕事とも関係ありますし、取っておいても損はないかなと考え受験したいと思います。密かに上司から取得するよう圧力を受けているともいうのも理由のひとつです。笑
最低でも60時間程度は勉強しないといけないようなので、そろそろ勉強を始めたいと思います。
確定申告で医療費控除をネット申告する
昨年は、人生のイベントを1つ経験したため、医療費控除を申告できます。本やインターネットを見ながら、なんとか無事に申告を完了させたいと思います。
また、今年はID・パスワードを取得しましたので郵送ではなく、ネットで申請を完結させたいと思います!!
まとめ
色々目標を設定しましたが、1行にまとめると「プライベートを充実させつつ、株式投資で資産規模の成長を図る」ことです。
今年もいい1年にしていきましょう(●^o^●)
コメントを残す